こんにちは、たとえ話評論家のヒデヨシです。
このたび、プロブロガーの宮森はやと氏にインタビューしていただきました!
日常で使えるたとえ話と併せてとても丁寧に紹介してくださっています!是非ご覧下さい!
【インタビュー記事】
早稲田卒のたとえ話評論家に聞いた!仕事や日常で使えるたとえ話5選
宮森はやとさん、本当にありがとうございました!
プロブロガー宮森はやと氏とは

宮森はやと氏
ここで、宮森はやと氏の紹介をさせていただきます。
宮森はやと氏はプロブロガー(ブログメディアをメインに生計を立てているブロガー)であり、月間35万人に読まれている「今日はどんな本音を語ろう」というブログを運営しています。ブログカレッジというオンラインサロンの講師としても活躍中。
また、ハイパーリバ邸プロジェクトを立ち上げ、クラウドファンディングによってその始動資金の調達に成功。現在はそのハイパーリバ邸を中心に活動の幅を広げています。
ハイパーリバ邸とは家と会社(学校)に続く「第三の居場所」をコンセプトとしたシェアハウスです。
社会には、家と会社(学校)の中で自分の居場所が無い人がたくさんいる。そんな人たちの悩みを聞いて一緒に何か生きる糸口を探ったり、時にはただただ話を聞くことでその人の存在を肯定できる『第三の居場所』を作りたい。
(宮森はやと氏 ブログより)
現在、悩みを抱えた多くの方が訪問し、その方たちの悩み解決の糸口を一緒に探していらっしゃいます。
こちらのシェアハウスにはプロジェクトを一緒に立ち上げたプロブロガーの方々も住んでおり、毎日ワイワイ楽しく生活しているとのこと。
わたしもインタビューしていただく際にハイパーリバ邸へご招待いただきました。
キレイな一戸建てで、内装がとにかくカッコよかったです!
ハイパーリバ邸は「現代の駆け込み寺」。あなたがもし何か悩みを抱えているなら、一度訪問してみてはいかがでしょうか。

ハイパーリバ邸内の壁に描かれたアートが迫力満点!
実は過去にはネットで大炎上した経験をお持ちの宮森はやと氏。
辛い時期ではあったけれども、今ではその経験が自身を成長させてくれたのだと言います。
時には厳しい意見も発信するため賛否を生みますが、宮森はやと氏のコトバに共感する人は多い。
家と会社(学校)に続く「第三の居場所」ハイパーリバ邸、そしてブログメディアをはじめとした宮森はやと氏の今後の活躍に注目です。
ヒデヨシ
コメントを残す